【初心者向け】格安航空券のTravelist(トラベリスト)の使い方ガイド!予約方法からキャンセル方法まで解説

【PR】本文中に広告リンクが含まれています。

「できるだけ安く航空券を予約したい!」そんなときに便利なのが、格安航空券予約サイトの「Travelist(トラベリスト)」です。

1991年に設立された老舗の旅行関連企業の株式会社アップルワールドが運営しており、国内・海外の航空券をお得に手配できます。

本記事では、Travelistでの予約方法からキャンセル手続きまで、初心者向けに詳しく解説します。

スムーズに航空券を予約するためのポイントもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

Travelist(トラベリスト)で予約ができる旅行商品について

Travelist(トラベリスト)は、株式会社アップルワールドする格安航空券予約サイトで、国内外の航空券をお得に手配できるのが特徴です。

出張や旅行でコストを抑えたい方にとって、手軽に予約ができる便利なプラットフォームとして利用されています。

Travelist(トラベリスト)で予約できる主な商品は、以下の4つです。

Travelist(トラベリスト)の取扱旅行商品

  • 国内格安航空券
  • ホテル・旅館
  • 国内航空券+ホテル
  • 海外格安航空券

国内格安航空券では、JALやANAといった大手航空会社から、ピーチやジェットスターなどのLCCまで幅広い選択肢があり、最安値を比較しながら購入ができます。

海外格安航空券は、アジア・ヨーロッパ・北米など世界各地への航空券を検索・予約できます。LCCの取り扱いも豊富で、受託手荷物の有無を指定して検索など、必要なサービスだけを選択し、より安価に海外旅行を楽しむことが可能です。

予算やスケジュールに応じて最適な航空券を探したい方におすすめのサイトです。

Travelist(トラベリスト)の海外格安航空券の予約方法について

ここからは、実際にTravelist(トラベリスト)を利用して海外航空券を予約する手順について解説します。

基本的な操作はシンプルで、画面の案内に従って必要事項を入力するだけで完了します。

出発地や目的地、日程、搭乗人数などの情報を入力し、希望の航空券を選択すれば、わずか5分程度で予約手続きを完了させることが可能です。

航空券を検索する

まず初めに、出発地・到着地、往路出発日・復路出発日、搭乗人数を入力します。到着地は国やエリアごとに選択できるため、初めて利用する方でも迷わず希望の目的地を設定できます。

ハワイやアメリカ本土など、時差のある国を訪れる場合は注意が必要です。帰国日は現地の復路出発日から+1日となります。復路出発日の予約ミスを防ぐためにも、次の航空券選択画面では帰着日までしっかり確認しておきましょう。

また、座席クラス(エコノミー・ビジネス・ファーストクラスなど)の希望がある場合は、ここで選択しておくと、よりスムーズに検索が進みます。

航空券を選択する

検索結果が表示されたら、航空会社や料金を比較し、スケジュールに合った航空券を選択します。

詳細を確認する際は、「フライトの詳細を見る」をクリックし、往路・復路の便をしっかりチェックしましょう。復路便が複数表示される場合は、希望の時間帯や乗り継ぎ条件に合ったものを選択してください。

予約に進む場合は「次へ進む」をクリックしてください。

また、画面の左側にあるフィルターメニューを活用すれば、航空会社・直行便/乗継便・出発時間・価格帯などで絞り込みができるため、条件に合った航空券をより簡単に見つけることができます。

料金の確認・お客様情報の入力

希望の航空券を選択すると、フライトの詳細と料金の内訳が表示されます。

この時点で、出発・到着時間、乗り継ぎの有無、航空会社などの情報に誤りがないか、もう一度しっかり確認しましょう。特に、乗り継ぎ便の場合は待ち時間や空港の乗り換えにも注意が必要です。

また、料金の詳細には各種手数料が加算されるため、検索結果の表示価格と異なります。最終的な支払総額を確認し、納得したうえで次のステップへ進みましょう。

次に、搭乗者情報の入力に進みます。(新規会員登録を行う場合は、事前に手続きを済ませておきましょう。)

特に注意が必要なのは、パスポートの氏名入力です。スペルの誤りや1文字の入力ミス、苗字・名前の順番違いがあると、修正ができず、最悪の場合飛行機に搭乗できなくなる可能性があります。

この場合、新たに航空券を購入しなければならず、元の予約はキャンセル扱いとなります。キャンセル料が発生してしまうため、慎重に入力してください。

キャンセル・変更規定を確認する

搭乗者情報の入力が完了したら、「キャンセル・復路変更規定」を必ず確認しましょう。

この規定は、クリックしないと表示されない仕組みになっていますが、キャンセル時の取消料金や変更条件などの重要な情報が記載されています。特に、キャンセル料が思った以上に高額だった、規定を理解していなかったといった理由でトラブルになるケースが多いため、事前の確認が欠かせません。

「知らなかった」「見ていなかった」では済まされず、予約後の変更やキャンセルができない場合もあるため、内容をしっかり確認し、納得したうえで申し込みを進めてください。

以下は、実際に表示されるキャンセル・復路変更規定の一例です。

この航空券では、キャンセル時に払い戻しができず、キャンセルの手続料金として16,500円の支払いが必要です。

入力内容に間違いがないか確認する

入力が完了し、次の画面に進むと確認画面が表示されます。ここで、予約した航空券のスケジュールや搭乗者情報に誤りがないか、最終チェックを行いましょう。

万が一、入力内容に誤りがあった場合は、1つ前の画面に戻り、修正してください。特に、パスポートの氏名や日程のミスは、後から変更ができないため、慎重に確認することが重要です。

問題がなければ、利用規約に同意し、決済画面へ進みます。

カード情報の入力を行う

カード決済画面では、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなどの必要情報を入力します。

画面に表示される案内に従い、正確に入力を進めてください。なお、利用可能なクレジットカードの国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubです。

※Travelist(トラベリスト)では、「Amazon Pay」「PayPay」「d払い」など多彩な決済方法が用意されていますが、海外航空券の支払いはクレジットカード決済のみに制限されています。

予約完了

クレジットカード決済認証が完了すると、予約と同時に航空券の発券が行われます。予約・発券処理は最短で20秒から3分30秒で完了しますので、予約発券完了画面が表示されるまでそのままお待ちください。

手続きが無事に完了すると、登録したメールアドレスe-チケットが送信されます。

これで、予約手続きはすべて完了です。なお、さらに詳しい予約方法や手続きについては、Travelist(トラベリスト)の公式ホームページにてご確認いただけます。

Travelist(トラベリスト)の海外格安航空券のキャンセル方法について

万が一、旅行に行けなくなった場合には、キャンセル手続きが必要です。

ここでは、海外格安航空券のキャンセル方法について詳しく解説します。なお、キャンセルにはキャンセル料が発生することが多いため、慎重に手続きを進めることが大切です。

マイページにログインをする

まず初めに、予約情報を確認するためにマイページにログインします。

マイページへは、ページ上部にある「ログイン」ボタンからアクセスできます。ログイン後、会員登録をしている場合はメールアドレスとパスワードを入力してください。

会員登録をしていない場合は、予約時に入力したメールアドレスと、予約時に受け取ったメールに記載されたトラベリスト受付番号を入力してください。

予約一覧から該当予約を選択し、手続きをする

マイページにログイン後、「予約一覧」をクリックします。すると、現在予約している航空券の一覧が表示されますので、その中からキャンセルを希望する航空券を選択してください。

キャンセル依頼を行う

航空券の詳細を選択すると、「通常キャンセル依頼」と「運休時キャンセル依頼」の2つの選択肢が表示されます。

自分の都合によるキャンセルの場合は、「通常キャンセル依頼」を選択してください。

一方、フライトの運休などが理由でキャンセルする場合は、「運休時キャンセル依頼」を選択します。

その後、確定ボタンを押すことで手続きが完了し、返金がある場合は、カード会社を通じて返金処理が行われます。

これで、キャンセル手続きはすべて完了です。なお、さらに詳しいキャンセル方法や手続きについては、Travelist(トラベリスト)の公式ホームページにてご確認いただけます。

まとめ

Travelist(トラベリスト)を利用すれば、様々な航空会社を比較しながら簡単に格安航空券を検索・予約できます。

予約の前に、日付や名前の入力ミスがないかしっかり確認し、運賃のルールやキャンセル規定も事前に把握しておくと安心です。万全の準備をして、旅行計画を進めてください。

気になる方は、以下のリンク先からTravelist(トラベリスト)をのぞいてみましょう!

「旅のプロが導く!業界キャリアナビ」では、元旅行会社の社員が教える旅行業界への就職・転職を目指す方向けに役立つ便利な情報を多数発信しています。

その他の関連記事も合わせて御覧ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ当ブログは「にほんブログ村」へ参加しています。

新着記事
人気記事
PAGE TOP