HIS(エイチ・アイ・エス)の評判は?利用者の声からメリット・デメリットを徹底解説!

【PR】本文中に広告リンクが含まれています。

海外旅行や国内ツアー、航空券手配などで知られる大手旅行代理店「HIS(エイチ・アイ・エス)」。

豊富な商品ラインナップとコストパフォーマンスの良さから、多くの旅行者に利用されています。一方で、「手数料が高い」「対応にバラつきがある」といったネガティブな声も少なくありません。

本記事では、実際の利用者から寄せられた口コミをもとに、HISの評判を徹底分析

サービス内容からメリット・デメリットまでを網羅的に解説し、利用を検討している方が後悔しないためのポイントをわかりやすくご紹介します。

HIS(エイチ・アイ・エス)に関する基本情報

はじめに、HIS(エイチ・アイ・エス)がどのような旅行会社なのか、その全体像を把握しておきましょう。

取り扱っている主要な旅行サービスや企業としての基本情報、さらに注目すべき事業展開までを整理することで、HISというブランドの特徴や強みがより明確に見えてきます。

取り扱っている主要な旅行サービス

HISでは、海外・国内を問わず多彩な旅行サービスを取り扱っています。

具体的には、航空券、ホテル、パッケージツアー、鉄道パス、オプショナルツアーなどの予約が可能で、個人旅行から団体旅行、企業向け出張手配まで幅広く対応。

オンライン限定商品や、クルーズ旅行なども強化されており、時代のニーズに合わせた柔軟な商品展開が特徴です。

また、留学・語学研修や海外ウェディングなどの専門領域も扱っており、多目的に利用できる点がHISの強みと言えます。

取扱旅行サービス(一例)

  • 海外・国内パッケージツアー
  • 海外航空券
  • ホテル
  • レンタカー
  • アクティビティー(現地ツアー)

本社所在地

HISの本社は、東京都港区虎ノ門にある神谷町トラストタワーに位置しています。

全国には約145拠点(※変動あり)を展開しており、地域密着型のサービス提供を継続中です。都市部はもちろん、地方都市にも店舗を構えることで、対面相談を希望する顧客のニーズにも対応できる体制を整えています。

なお、新型コロナウイルスの影響により、かつてより店舗数は減少していますが、オンライン対応の強化や業務効率化を進めるなど、新たな営業スタイルへのシフトが進んでいます。

会社概要

名称:株式会社エイチ・アイ・エス
本社:東京都港区虎ノ門四丁目1番1号

その他の重要トピック

HISは旅行業にとどまらず、さまざまな関連事業を展開していることでも注目されています。

特に、ホテル・テーマパークの運営や、飲食業への参入など、観光産業全体を見据えた多角的な取り組みが特徴です。

コロナ禍以降は、事業ポートフォリオの見直しと再構築を進め、経営の安定化と新たな収益源の確保を図っています。

以下は、HISグループの関連企業の一覧です。

引用:HIS公式サイト

HIS(エイチ・アイ・エス)の良い評判・メリット

HISには多くのリピーターが存在し、利用者からはさまざまなポジティブな評価が寄せられています。

ここでは、インターネット上で見つけた代表的な良い評判やメリットを具体的にご紹介します。

最も多い声は「とにかく安い!」コスパ重視派に人気

HISを利用する多くの旅行者が最初に挙げるメリットは「価格の安さ」です。

特に航空券+ホテルのパッケージ商品や期間限定のセール商品では、他社と比較しても割安なプランが豊富に用意されています。

価格重視の個人旅行者からファミリー層まで幅広く支持されており、「コスパの良さ」を重視するユーザーにとっては大きな魅力となっています。

ネット予約が主流でも、対面の安心感で店舗利用も根強い

オンライン予約が当たり前となった現在でも、HISの店舗利用者は依然として多く存在します。

全国に展開する店舗では、スタッフが直接対応しながら旅行プランを提案してくれるため、インターネットでは不安を感じる層や高齢者にも好評です。

特に複数都市を巡る周遊旅行や、個別にカスタマイズしたいニーズに対して、プロの視点から的確な提案を受けられる点が高く評価されています。

旅行会社ならではの丁寧な接客が高評価

HISでは、旅行業に精通した専門スタッフによる丁寧な接客が高く評価されています。

店舗では、旅先の文化や注意点、現地の最新情報を踏まえた提案型の対応が好評で、初心者でも安心して相談できる環境が整っています。

また、店舗だけでなく、コールセンターやインターネット予約における問い合わせ対応もスムーズで、電話やメールでも迅速かつ丁寧なサポートを受けられる点が利用者から支持されています。

現地支店が世界中に!海外旅行初心者も安心サポート

HISは海外にも現地支店を多数展開しており、これが初めての海外旅行者にとって大きな安心材料となっています。

万が一のトラブル時にも、日本語対応が可能なスタッフがサポートしてくれるため、「言葉の壁」や「現地対応への不安」を軽減できます。

人気観光都市を中心に支店網が整備されており、観光案内や送迎サービス、緊急時の対応など、多面的な支援が受けられる点は他社にはない大きなメリットです。

複雑な旅行プランも丸ごとお任せできる安心感

HISの大きな強みは、個人では手配が難しい複雑な旅行プランにも柔軟に対応できる点にあります。

複数都市を巡る周遊型の旅行や、企業の視察・研修旅行、挙式・ハネムーンなど、インターネットでは対応が難しい要望にも、経験豊富なスタッフが一から丁寧に対応してくれます。

航空券、宿泊、移動手段、現地サポートまで一括で手配できるワンストップ体制により、旅行者の手間を大幅に軽減。

個別のニーズに合わせたオーダーメイド型の提案力が、HISの信頼と支持につながっています。

HIS(エイチ・アイ・エス)の悪い評判・デメリット

HISは多くの旅行者に支持されている一方で、利用者からは一部不満の声も上がっています。

ここでは、利用者の口コミをもとに、HISに対する悪い評判やデメリットを詳しく解説します。

「思ったより高い?」手数料の高さに不満の声も

HISでは、旅行の手配を依頼する際に手数料がかかることが多く、その費用に対して不満の声もあります。

特に航空券やホテルなどの手配の場合、予想以上に費用が膨らむことがあり、「手数料が高い」と感じるユーザーが多いようです。

オンライン予約と比較すると割高に感じることがあり、手数料を重視する旅行者にとっては大きなデメリットとなる場合があります。

しかし、旅行手配には人が関わるため、時間や対応に応じて費用が増えることは理解しなければならない面もあります。

事前に手数料についてしっかりと確認し、納得したうえで依頼することが重要です。

キャンセル時に要注意!旅行会社ならではの規定あり

HISでは、旅行のキャンセルに関して、旅行会社特有の厳しい規定が存在します。

特に直前のキャンセルや変更には高額なキャンセル料が発生することが多く、予約時にこれらの規定をしっかりと確認しておくことが重要です。

また、航空会社やホテルへ直接予約する場合とは異なる規定が適用されることがあるため、予約時に規定を確認し、変更やキャンセルのリスクを十分に考慮して計画を立てることが求められます。

ネット予約は自己責任?確認不足によるトラブルも

オンライン予約が主流となっている現在、HISでもインターネットを通じた予約が増加しています。

その一方で、確認不足や誤入力が原因でトラブルが発生するケースも見受けられます。
特に、ホテルや航空券の情報に誤りがあった場合、利用者がそのまま予約を進めてしまうことが多く、後から問題が発覚することがあります。

このような誤入力に対しては、変更手数料が発生することが一般的で、思わぬ出費に不満を抱くユーザーも少なくありません。

インターネット予約の利便性は大きい一方で、基本的には自己責任であるため、予約時には最新の注意を払い、細かな確認を怠らないことが重要です。

選び方次第で満足度が変わる!プラン選定には慎重さが必要

HISでは、提供される旅行プランに多様な選択肢がありますが、その分、選び方次第で満足度が大きく変わることがあります。

特にパッケージツアーやセットプランを選ぶ際には、「イメージと違った」といったケースが多く、期待外れに感じるユーザーも少なくありません。

価格だけを注視するのではなく、旅行の目的やニーズに合ったプランを選ぶことが非常に重要です。

対応にばらつきあり?スタッフによって評価が分かれることも

HISのスタッフ対応に関しては、評価が分かれることもあります。

特に店舗やコールセンターでの対応に関しては、スタッフの経験や態度により、サービスの質にばらつきがあると感じるユーザーも多いようです。

このようなばらつきに関しては、改善の余地があるとの声が上がっています。

まとめ

HISは、リーズナブルな価格設定と幅広い旅行商品、そして全国・世界各地に展開する店舗ネットワークを強みに、旅行初心者からリピーターまで多くの支持を集めています。

一方で、キャンセル規定や手数料体系、スタッフ対応などには一定の注意が必要です。

自分のニーズや旅行スタイルに合わせて適切なプランを選ぶことで、HISをより有効に活用していきましょう。

公式サイトへは以下のリンク先からアクセス可能です。

「旅のプロが導く!業界キャリアナビ」では、元旅行会社の社員が「旅行業界への就職・転職に役立つ情報」「旅に関する便利な情報」を発信しています。

その他の関連記事も合わせて御覧ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ当ブログは「にほんブログ村」へ参加しています。

Tak(サイト管理人)

サイト管理人

日本の大手旅行会社に約9年間勤務。 販売・商品企画・仕入れ業務に加え、海外駐在など多岐にわたる実務経験を積んできました。 過去の経験を活かし、旅行業界の仕組みや、旅に役立つ実践的な情報をわかりやすく発信しています。

新着記事
人気記事
PAGE TOP