JTB(ジェイティービー)の評判は?利用者の声からメリット・デメリットを徹底解説!

【PR】本文中に広告リンクが含まれています。

国内大手の老舗旅行会社「JTB(ジェイティービー)」は、その信頼性の高さと幅広いサービスで多くの旅行者に選ばれてきました。

団体旅行から個人旅行、法人向けの出張手配まで対応する総合旅行ブランドとして、他社にはない強みを数多く持っています。

一方で、近年はインターネット予約サービスの普及により、「JTBの料金は割高では?」「公式サイトが使いづらい」といった声も見られるようになりました。

この記事では、実際の利用者の口コミや評判をもとに、JTBのメリット・デメリットを客観的に解説します。

旅行代理店選びで失敗しないために、JTBの特徴や活用ポイントを把握していきましょう。

JTB(ジェイティービー)に関する基本情報

日本を代表する総合旅行会社であるJTBは、長年にわたり旅行者から厚い信頼を得ています。

ここでは、JTBの主な取り扱いサービスや拠点情報、近年の動向など、利用前に知っておきたい基本情報をご紹介します。

取り扱っている主要な旅行サービス

JTBでは、国内・海外旅行のパッケージツアーをはじめ、航空券・宿泊・鉄道チケットの手配、団体旅行や修学旅行、法人向けのMICE(会議・報奨旅行・国際会議・展示会)まで幅広く対応しています。

また、最近ではオンライン予約サービスの拡充や、旅行保険、現地でのオプショナルツアーなど付帯サービスも充実しており、トータルで旅行をサポートする体制を提供しています。

取扱旅行サービス(一例)

  • 海外・国内パッケージツアー
  • 海外航空券
  • ホテル
  • レンタカー
  • アクティビティー(現地ツアー)

本社所在地

JTBの本社は、東京都品川区に所在しています。

日本の交通の要衝である東京を拠点に、全国各地に支店・営業所を展開。加えて、海外にも多数の拠点を持ち、現地サポートの強化を図っています。

グローバルネットワークと地域密着型のサービスを両立することで、旅行者一人ひとりに最適なプランを提供しています。

会社概要

名称:株式会社JTB
本社:東京都品川区東品川二丁目3番11号 JTBビル

その他の重要トピック

JTBは近年、個人旅行者向けだけでなく、旅行会社や企業向けのBtoBサービスにも注力しています。

業界内での取引支援や業務効率化を目的としたソリューションを提供し、さらに自治体と連携した地域振興プロジェクトを積極的に展開中です。

グループ全体では「交流創造事業」を軸に、旅行業界にとどまらず、観光ビジネス全体を網羅する企業へと成長を遂げています。

JTB(ジェイティービー)の良い評判・メリット

老舗旅行会社として長年にわたり実績を積んできたJTBには、多くの利用者から信頼を寄せる声が寄せられています。

ここでは、実際の口コミや体験談に基づき、JTBが高く評価される主なポイントをご紹介します。

丁寧で親切な対応が高評価!安心感のある接客が魅力

JTBの最大の強みのひとつが、店舗スタッフによる丁寧で親身な対応です。

相談から予約、渡航前の準備に至るまで、細かな配慮が行き届いた接客が好評を博しています。

特に旅行初心者や高齢者にとっては、安心して任せられる存在として高く評価されています。

「質問にもすぐ答えてくれた」「不安な点を一緒に考えてくれた」といった声が多く、単なる手配だけではなく、旅行全体をトータルでサポートしてくれる安心感がJTBならではの魅力です。

個人では手配困難な貸切ツアーも!JTBならではの独自企画が人気

JTBは、旅行会社だからこそ実現可能なオリジナルツアーの提供にも定評があります。

一般には出回らない列車の貸切ツアーや、特別に手配された現地ガイド付きプランなど、個人旅行では手配が難しい内容を含むツアーも豊富です。

企業や学校の団体旅行、記念旅行など、オーダーメイド型のプランにも柔軟に対応しており、他社にはない独自性のある旅を楽しみたい人から高い支持を得ています。

ネットでは難しい複雑な旅行手配もJTBなら対応可能

近年ではインターネット予約が主流となっていますが、複数都市を巡る周遊プランや、複雑な日程調整が必要な旅行は依然として手配が難しいのが現状です。

JTBでは、経験豊富なスタッフが要望を丁寧にヒアリングし、細かいスケジュール調整や特殊なリクエストにも対応可能です。

ビジネストリップや家族旅行など、細部にこだわりたい旅行者にとって、きめ細かなサポート体制は大きなメリットと言えます。

JTB経由の予約でホテルがアップグレードされることも!お得感あり

JTBを通してホテルを予約した場合、状況によっては部屋のアップグレードやレイトチェックアウトの特典が受けられることがあります。

これは、JTBが多くの宿泊施設と強固な提携関係を築いているために実現するもので、直接予約では得られない特典のひとつです。

ただし、これらの特典はすべての予約に対して適用されるわけではなく、宿の空室状況などによって異なるため、あらかじめ誤解のないようご理解ください。

トラブル時も心強い!万が一の際のサポート対応が手厚い

旅行中に発生する予期せぬトラブルや急な変更に対して、的確かつ迅速に対応できる点は、JTBが高く評価される理由のひとつです。

フライトの遅延や宿泊先での問題といった場面でも、24時間体制のサポートセンターが対応し、問題解決へとスムーズに導いてくれます。

特に海外旅行においては、現地スタッフとのコミュニケーションに不安を感じる方も少なくありませんが、JTBを利用すれば、日本語でのサポートが受けられるため安心です。

JTB(ジェイティービー)の悪い評判・デメリット

JTBは総合的な信頼性と手厚いサポートで高評価を得ており、他の旅行会社に比べて悪い口コミは少ない傾向です。

それでも一部の利用者からは「料金の高さ」「ウェブサイトの使いづらさ」「スタッフ対応のばらつき」といった課題が指摘されています。

ここでは、利用者のリアルな声をもとに、JTBのデメリットとされるポイントを詳しく解説します。

とにかく安さ重視の人には不向き?料金に割高感の声も

JTBは手厚いサポートや独自のパッケージツアーを提供している分、オンライン旅行サービスなどに比べて料金が高めに設定されていることがあります。

特に「とにかく安く旅行に行きたい」と考えるコスト重視の利用者にとっては、割高に感じられることも少なくありません。

サービスの質と価格のバランスをどう評価するかが、JTBを選ぶかどうかの分かれ目です。

JTBの公式サイトは使いにくい?予約操作に不満の声も

JTBの公式サイトに対しては、「操作が直感的でない」「目的の情報にたどり着きにくい」といった声が一定数見られます。

特にインターネット予約に慣れた若年層からは、他のOTA(オンライン旅行代理店)と比べてUI(ユーザーインターフェース)の質が劣るとの指摘も少なくありません。

老舗ならではの情報量やサービス内容は豊富である一方で、モバイル端末での操作性や検索機能の使いやすさにおいて、改善の余地があると感じるユーザーが多いです。

今後は、デジタル面でのユーザビリティ向上が期待されます。

スタッフ対応にばらつきも…担当者によって満足度が異なる場合あり

JTBでは全国に多くの支店やカウンターを構え、多数のスタッフが接客にあたっていますが、担当者によって対応の質に差があるという声も存在します。

親切で丁寧な対応に満足する一方で、説明不足や提案力の乏しさに不満を感じたというケースも少なくありません。

大手であるがゆえに担当者の教育や対応品質にばらつきが生じやすい点は、JTBの課題の一つと言えます。

まとめ

JTBは、丁寧な接客や独自のツアー企画、万全のサポート体制など、安心して旅行を任せられる強みを持った総合旅行会社です。

特に、複雑な手配やオーダーメイド旅行を求める方にとっては、非常に心強い存在と言えるでしょう。

一方で、料金やシステム面に関しては課題もあり、コストや利便性を最重視するユーザーにはやや合わない側面もあります。

JTBのメリット・デメリットをしっかり理解したうえで、自分に合った旅行スタイルと照らし合わせて利用を検討することが大切です。

公式サイトへは以下のリンク先からアクセス可能です。

「旅のプロが導く!業界キャリアナビ」では、元旅行会社の社員が「旅行業界への就職・転職に役立つ情報」「旅に関する便利な情報」を発信しています。

その他の関連記事も合わせて御覧ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ当ブログは「にほんブログ村」へ参加しています。

Tak(サイト管理人)

サイト管理人

日本の大手旅行会社に約9年間勤務。 販売・商品企画・仕入れ業務に加え、海外駐在など多岐にわたる実務経験を積んできました。 過去の経験を活かし、旅行業界の仕組みや、旅に役立つ実践的な情報をわかりやすく発信しています。

新着記事
人気記事
PAGE TOP