高級スーツケースは本当に必要!?メリット・デメリットを徹底解説

【PR】本文中に広告リンクが含まれています。

出張や旅行で使うスーツケースの中でも、リモワやゼロハリバートンに代表される「高級スーツケース」は根強い人気を誇ります。

ただし価格が数万円から十数万円と決して安くはなく、購入を検討する際には「本当に必要なのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

本記事では、高級スーツケースのメリットとデメリットを客観的に整理し、購入前に知っておくべきポイントを解説します。さらに、購入に踏み切る前に気軽に試せるレンタルサービスもご紹介します。

投資に見合う価値があるのか、ぜひ判断の参考にしてください。

高級スーツケースのメリット5選

高級スーツケースには、耐久性やデザイン性、走行性能など、多くの魅力があります。

ここでは、特に注目すべき5つのメリットを詳しく解説します。

耐久性・保証がしっかりしていて長く使える

高級スーツケースは、丈夫なアルミや高品質ポリカーボネートなど耐久性の高い素材で作られており、長期間安心して使用できます。

衝撃や摩耗に強く、日々の出張や旅行での負荷にも耐えられる設計です。

特に海外旅行では、空港でのハンドリングや長距離移動による摩耗が避けられないため、耐久性の高さは大きなメリットとなります。

さらに、多くのメーカーでは壊れた場合の修理や保証サービスがしっかり備わっており、万が一のトラブルでも安心

耐久性と保証体制の両面から、荷物を安全に任せられる点も魅力です。

RIMOWAには「生涯保証」サービス有り

RIMOWAはドイツ発の高級スーツケースブランドで、軽量で丈夫なアルミ製やポリカーボネート製のスーツケースを中心に展開しています。

そんなRIMOWAのスーツケースには「生涯保証」サービスが付帯しており、2022年7月25日以降に購入されたすべての製品が対象となります。

通常の使用で発生した破損や不具合にも対応しており、海外旅行や出張での長距離移動でも安心して使用できる点が大きな魅力です。

デザイン性が高くステータスにもつながる

高級スーツケースは見た目にも優れたデザインが多く、持つだけで洗練された印象を与えられます。

出張先や空港で目立つこともあり、ビジネスシーンではステータスの象徴としても活用可能です。

ブランドごとのこだわりあるデザインや色使いは、機能性だけでなく所有する満足感も提供してくれます。

さらに、その美しいデザインは旅の気分も自然と盛り上げてくれるため、移動そのものがより楽しみになるでしょう。

走行性能が高く使い勝手が抜群

高級スーツケースはキャスターやハンドルの設計にこだわっており、長距離の移動でも快適に操作できます。

静音設計や360度回転キャスターを搭載したモデルも多く、重い荷物でもスムーズに走行可能です。

移動時の負担が少なく、空港や駅での移動効率を大幅に高められる点も大きなメリットです。

長期的に見るとコスパが良い

購入時は高額な高級スーツケースですが、耐久性の高さや補償制度を考慮すると長期的にはコストパフォーマンスが高いと言えます。

頻繁に買い替える必要がなく、数年単位で使用できるため、旅行や出張の多いビジネスパーソンにとっては十分に価値のある投資となります。

セキュリティ性が高く安心して使える

高級スーツケースには、TSAロックや強固なジッパー、フレーム設計など高度なセキュリティ機能が備わっており、海外旅行でも安心して使用可能です。

大切な荷物を守る信頼性の高さは、出張や長期旅行で特に重要なポイントとなります。

安全性を重視する方にとっては大きなメリットです。

高級スーツケースのデメリット5選

メリットが多い一方で、高級スーツケースは価格の高さや重量など、購入前に注意しておきたいポイントも存在します。

ここでは、実際に使う際に知っておくべき5つのデメリットを詳しく整理し、購入を検討する際の参考になる情報をお伝えします。

価格が高く初期投資が大きい

高級スーツケースは数十万円するモデルも多く、購入時の初期投資が大きくなります。

旅行の頻度が高く長期的に使用する予定がある方にとっては妥当ですが、利用機会が少ない場合にはコスト面で負担に感じることもあるでしょう。

購入前には、自分のライフスタイルや旅行の回数を踏まえ、投資として適切かどうかを慎重に判断することが大切です。

重量があり持ち運びに負担がかかる

高級スーツケースは、丈夫なアルミや高品質ポリカーボネートなどの素材で作られている分、比較的重量があります。

空港での移動や階段での持ち運び、長距離の移動では負担に感じることもあるため、旅行中の利便性を考える際には注意が必要です。

特にアルミ製モデルは重めで、LCCを利用することが多く荷物の重量制限を気にする旅のスタイルには向かない場合があります。

国内線や公共交通機関での移動が多い場合は、事前に重量を確認しておくと安心です。

キズが目立ちやすく見た目が気になることもある

高級スーツケースは美しいデザインが大きな魅力ですが、使用中にできるキズや擦れは避けられません。

特にアルミ製モデルは光沢があるため、小さな傷でも目立ちやすく、見た目の美しさにこだわる方は注意が必要です。

このような特性から、買い替えを前提にするのではなく、経年劣化や使用感の変化を楽しめるかどうかを考えて購入するのがポイントです。

丁寧に扱いつつ、旅の思い出とともに味わいを増していく使い方が向いています。

オーバースペックになりやすく使用頻度によっては不向き

高級スーツケースは高機能で耐久性も抜群ですが、旅行や出張の頻度が低い方にとってはオーバースペックになりがちです。

価格や重量を考えると、使用機会が少ない場合はコスト面や扱いやすさで不利になることもあります。

特に、旅にあまりお金をかけたくない方や、安宿に宿泊することが多い場合には、持つこと自体がスタイルにそぐわず、不相応に感じられる可能性もあります。

盗難リスクが高まり注意が必要

ブランド品の高級スーツケースは、一般的なスーツケースより盗難や不正持ち出しのリスクが高くなる場合があります。

特に空港やホテルでの一時的な放置時には注意が必要です。

また、高級品を持っていることで周囲から「お金を持っている人」と思われ、スリや窃盗の標的になりやすい点もデメリットとして考慮すべきです。

高級スーツケースはレンタルで試してから購入するのもおすすめ

高級スーツケースは購入時の初期投資が大きく、実際に使ってみないと使用感や利便性が分かりにくい点があります。

そこでおすすめなのがレンタルサービスの活用です。

実際に手に取り、走行性能やサイズ感を確認してから購入を判断できるため、失敗を避けることができます。

ここからは、アールワイレンタルを利用する際の具体的なメリットをご紹介します。

アールワイレンタルなら人気ブランドのスーツケースを幅広く試せる

アールワイレンタルでは、RIMOWAやサムソナイトなど、人気ブランドの高級スーツケースを豊富に取り扱っています。

複数のブランドやサイズを実際に手に取り、走行性能や収納力、デザインの好みなどを比較しながら試せるため、自分に最適なスーツケースを見つけやすいのが大きな特徴です。

購入前に使用感や利便性を確認できることで、失敗のない選択ができ、初めて高級スーツケースを購入する方はぜひ活用をしてみてください。

往復送料無料で自宅に届いて返却もラクラク

レンタルしたスーツケースは、自宅まで送料無料で届けられ、使用後も同じく送料無料で返却できます。

わざわざ店舗に出向く必要がなく、忙しいビジネスパーソンや家事・育児で時間が取れない方でも手軽に利用可能です。

さらに、旅行前だけレンタルできるため、自宅に長期間置く必要がなく、収納スペースを圧迫しない点も大きなメリットです。

必要な時だけ使える利便性が、レンタルサービスの魅力となっています。

万が一の破損も無料補償付きで安心してレンタルできる

レンタルスーツケースは、使用中の破損が心配な方でも安心して利用できます。

万が一、レンタル中にスーツケースが破損した場合でも、補償金額はレンタル料金に含まれているため、追加費用を気にせず旅行や出張で気兼ねなく使用可能です。

旅行中の移動や空港での扱いに不安がある場合でも安心して使えるため、初めて高級スーツケースを試す方や、出張・短期旅行の利用にも非常に便利です。

まとめ

高級スーツケースには、耐久性・デザイン性・セキュリティといった大きなメリットがある一方で、価格や重量、盗難リスクといったデメリットも存在します。

旅行や出張の頻度、利用シーンによってはオーバースペックになってしまうこともあるでしょう。

購入を迷っている方は、まずレンタルサービスを活用し、自分のライフスタイルに合うかどうかを試すのがおすすめです。

高額な買い物だからこそ、実際に使用して納得したうえで購入を検討することが、後悔のない選択につながります。

「旅のプロが導く!業界キャリアナビ」では、元旅行会社の社員が「旅行業界への就職・転職に役立つ情報」「旅に関する便利な情報」を発信しています。

その他の関連記事も合わせて御覧ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ当ブログは「にほんブログ村」へ参加しています。

Tak(サイト管理人)

サイト管理人

日本の大手旅行会社に約9年間勤務。 販売・商品企画・仕入れ業務に加え、海外駐在など多岐にわたる実務経験を積んできました。 過去の経験を活かし、旅行業界の仕組みや、旅に役立つ実践的な情報をわかりやすく発信しています。

新着記事
人気記事
PAGE TOP