ハワイ・ホノルル空港SIM事情|現地購入不可だから事前準備が必須

【PR】本文中に広告リンクが含まれています。

日本人に人気の観光地であるハワイですが、ホノルル空港では世界の空港では珍しく、SIMカードの販売が行われていません

そのため、到着後すぐにスマホを使いたい場合は事前の準備が必須です。

この記事では、ホノルル空港でのSIM事情や旅行前に準備しておくべきおすすめのSIMカード、ワイキキ市内での購入方法まで詳しく解説します。

ハワイ旅行を安心・快適に楽しむための情報をぜひチェックしてください。

ハワイ・ホノルル空港のSIMカード事情を徹底解説

ハワイ旅行でスマホを使う場合、通信環境の確保は意外と重要なポイントです。

特にホノルル空港では、SIMカードの販売が行われていないため、事前の準備をしないと到着後すぐにスマホを使うことができません。

この章では、ホノルル空港でのSIM事情を詳しく解説し、旅行前に準備すべきポイントやワイキキ市内での購入方法についてご紹介します。

ホノルル空港ではSIMカードの販売なし|到着後の購入は不可

ホノルル空港では、世界の空港としては珍しくSIMカードの販売が行われていません。

空港に到着すると、すぐにバスターミナルや到着ロビーの外に出る構造になっているため、その場でSIMを購入することはできず、到着直後にスマホを使うことはできません。

レンタカーやタクシー、ライドシェアのアプリを利用したり、空港周辺で地図を確認したりしたい場合には特に不便さを感じるでしょう。

空港内にはWi-Fiもありますが、接続に手間がかかることや通信速度が不安定なこともあるため、到着後すぐにスマホを使いたい場合は、必ず旅行前にSIMを準備しておくことをおすすめします。

空港でスマホを使うなら必須!ハワイ旅行前にSIMを準備

ホノルル空港到着後すぐにスマホを使いたい場合は、旅行前に通信手段を準備しておくことが大切です。

空港ではSIMカードを購入できないため、到着後は日本で契約している携帯会社の海外ローミングサービスを利用するか、出発前にSIMフリー端末と海外対応SIMカードを用意しておく必要があります。

日本国内でもハワイで使えるSIMカードが販売されているため、出発前に手に入れておけば、現地で慌てることなくスマホを利用できます。

現地で安心して通信環境を確保するために、出発前の準備はしっかりとしておきましょう。

ワイキキ市内でSIMカードを購入する方法

旅行前の準備を忘れてしまった場合でも、ホノルル市内でSIMカードを購入することができます。

ワイキキ周辺には、観光客向けのモバイルショップや通信キャリアの店舗があり、短期滞在でも使いやすいプリペイドSIMやデータ専用SIMなど、さまざまなプランを選ぶことが可能です。

特におすすめなのが「Hoku Wireless」です。観光客向けに分かりやすいプランを提供しており、初めてハワイを訪れる方でもスムーズに購入できます。

Hoku Wireless

住所:159 Kaʻiulani Ave # 102, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
営業時間:8時00分~22時00分

ハワイで使えるSIMカード人気6社のプランを徹底比較

ハワイ旅行で使えるSIMカードやeSIMは種類が多く、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いでしょう。

ここでは、人気の6社のプランを、料金やデータ容量、使いやすさの面から比較します。

旅行スタイルや滞在期間に合わせて、最適なSIMを選ぶ参考にしてください。

7日間のハワイ旅行なら・・・

JAPAN&GLOBAL eSIMの7日間で、2,750円(毎日2.0GB)プランがおすすめ!

Saily

Sailyは、1GBプランが$3.99から利用できるデータ通信専用のSIMです。

24時間年中無休のチャットサポートがあり、トラブル時も安心して利用できます。

30日間のプランなど、長期滞在にも対応している点も魅力です。

ただし、料金はドル建てでの支払いとなるため、為替レートによる変動に注意が必要。

短期・長期どちらの旅行者にも柔軟に対応できるSIMとしておすすめです。

日数ギガ数値段
7日間1.0GB/合計US$3.99(約578円)
30日間3.0GB/合計US$8.99(約1,303円)
10日間無制限US$34.99(約5,073円)

VOYAGEESIM

VOYAGEESIMは、ハワイを含むアメリカ全土で利用できる旅行者向けeSIMサービスです。

特徴は「毎日1GB使えるデータプラン」で、7日間または30日間の2種類から選べます。短期旅行にも長期滞在にも対応できるシンプルな料金体系が魅力です。

購入から設定まですべてオンラインで完結するため、出発前にQRコードを読み込んでおけば、ハワイ到着後すぐにデータ通信を開始できます。

日数ギガ数値段
7日間1GB/毎日2,700円
30日間1GB/毎日8,900円

TORA eSIM

TORA eSIMは、無制限プラン、デイリープラン、使い切りプランなど、多様なプランが揃っており、データ通信量を気にせず利用したいニーズにも対応できます。

eSIM対応端末でQRコードを読み込むだけで設定が完了するため、初心者でも簡単に利用可能です。

また、5G・4G高速データ通信が利用できるため、動画視聴や地図アプリの利用も快適です。

日数やプランの組み合わせが多数あるため、詳細は公式サイトで確認してください。

日数ギガ数値段
5日間0.5GB/毎日1,200円
5日間無制限4,740円
6日間無制限5,670円
7日間3.0GB/合計1,545円
7日間無制限6,630円

JAPAN&GLOBAL eSIM

JAPAN&GLOBAL eSIMは、ハワイを含む世界各国で利用できる旅行者向けのeSIMサービスです。

7日間で毎日2.0GB利用できるプランが2,750円と、データ容量とコストパフォーマンスのバランスが非常に良いのが特徴です。

通話機能はありませんが、データ通信専用としては使い勝手が良く、短期滞在にも最適なプランです。

日数ギガ数値段
5日間1.0GB/毎日1,250円
5日間2.0GB/毎日1,900円
7日間1.0GB/毎日1,550円
7日間2.0GB/毎日2,750円
10日間5.0GB/合計1,350円

TRAVeSIM

TRAVeSIMは、ハワイをはじめ世界各国で利用できる旅行者向けeSIMサービスです。

5日間データ無制限で2,920円とコストパフォーマンスが高く、短期滞在でも安心して使えるのが魅力です。

このほかにも、滞在日数やデータ容量に合わせたさまざまなプランが用意されており、旅行スタイルや通信ニーズに合わせて選べる柔軟さも特徴です。

日数ギガ数値段
5日間無制限2,920円
7日間1GB/合計500円
7日間無制限4,200円
15日間2GB/合計1,050円
30日間3GB/合計1,350円

World eSIM

World eSIMは、ハワイを含む180以上の国と地域で利用できるグローバル対応のeSIMサービスです。

無制限プランと期間・容量に応じたプランの2種類から選べるのが特徴で、短期旅行から長期滞在まで幅広いニーズに対応しています。

たとえば、30日間利用できるプランもあり、留学や出張などでの長期滞在にも便利です。

日数ギガ数値段
5日間無制限2,780円
7日間無制限3,980円
15日間5.0GB/合計2,072円
15日間10.0GB/合計3,552円
VELTRA(ベルトラ)

ハワイ旅行で失敗しないSIMカード選びのポイント

ハワイ旅行を快適に過ごすためには、SIMカード選びが意外と重要です。

通信環境が不安定だと、地図アプリや交通手段の確認、レストラン予約などでストレスを感じてしまうこともあります。

ここでは、旅行中に失敗しないためのSIMカード選びのポイントを紹介します。

旅行中に必要なデータ通信量を見極める

SIMカードを選ぶ際にまず考えたいのが、旅行中に必要なデータ通信量です。

地図アプリやSNSの使用頻度、動画視聴の有無によって必要な容量は大きく変わります。

ハワイでは移動中にナビアプリを頻繁に使うことが多いため、予想より多めのデータ容量を確保しておくと安心です。

1GBで利用できる目安

  • ニュースサイトなどの閲覧:約6,600ページ
  • メール送受信:約2,000通
  • LINEの通話時間:音声通話約40時間/ビデオ通話約3時間
  • ネット動画の閲覧:約4時間の再生
  • YouTubeの高画質動画の閲覧:約1.5時間の再生

※引用:1GBのデータ通信量で利用できる目安を知りたい|au公式サイト

現地で使える電話番号が必要かどうか確認する

次に確認したいのが、現地で電話番号が必要かどうかです。

ハワイ滞在中にレンタカーやタクシー、宿泊施設との連絡に電話を使う場合は、現地で使える番号があるSIMを選ぶと安心です。

逆に、地図アプリやSNS、Wi-Fi環境での通信が中心の場合は、データ専用SIMでも問題ありません。

滞在スタイルに合わせて、必要な機能を見極めることが大切です。

料金とデータ容量のバランスをチェックする

最後に重要なのが、料金とデータ容量のバランスです。

安さだけで選ぶとデータ容量が不足して不便になることがありますし、大容量プランを選びすぎると費用がかさみます。

滞在日数や使用用途に合わせて、無理のない範囲で最適なプランを選ぶことがポイントです。

また、購入前に口コミやレビューを確認して、通信速度や安定性をチェックしておくと安心です。

まとめ

ホノルル空港ではSIMカードの販売がないので、到着してすぐにスマホを使いたい場合は、旅行前にSIMを準備しておくのがおすすめです。

ワイキキ市内でもSIMカードは手に入りますが、移動や手続きに少し手間がかかるため、空港に着いたらすぐに使える状態にしておくと安心です。

事前に準備しておけば、現地での通信トラブルや慌てることもなく、マップでの道案内やレストラン予約、SNSへの投稿など、スマホを思い切り活用してハワイ滞在を楽しむことができます。

「旅のプロが導く!業界キャリアナビ」では、元旅行会社の社員が「旅行業界への就職・転職に役立つ情報」「旅に関する便利な情報」を発信しています。

その他の関連記事も合わせて御覧ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ当ブログは「にほんブログ村」へ参加しています。

Tak(サイト管理人)

サイト管理人

日本の大手旅行会社に約9年間勤務。 販売・商品企画・仕入れ業務に加え、海外駐在など多岐にわたる実務経験を積んできました。 過去の経験を活かし、旅行業界の仕組みや、旅に役立つ実践的な情報をわかりやすく発信しています。

新着記事
人気記事
PAGE TOP